こんにちは玉川の腰折れ天狗です宜しく
年寄の戯言(ざれごと)じゃけどが辛抱して見てね
2019年7月25日
どがいにしても今の作業の中心は コメント(0)読む・投稿する
どうしても菊の作業と云うのが主で畑にも今はこがいな様子に成っとる

之は手前側が先日ポット上げにした福助作りの苗で此の苗は月が変わって
八月には定植に成るんでそれまでは養生をして根を張らせていく事にせにゃあいかん
右側の物はだるま作りの苗でこれも同じ様に八月の定植に成るが
今年の苗は何もかにもと云う様に出来が悪いこがいな事も無いぞう
此の出来の悪いのは近年でも無い事で此の先が何時体どがいに成るのかと心配よ

之が全体ではないんじゃが手前側がミニ懸崖で向こう側にはドームとミニの盆栽が有る
今年は大きな物はあ数は少ないにして小さな物も多くしてみたんよ
どがいにしても体力は無くなるし年々菊作りも重荷に成って来るので
之からのだるま仕立ても数を減らして福助作りを出来るだけようけにして〜〜と
まあ思うだけなのじゃが月が変わぅたらもう最後の定植作業に成るんで
此の定植如何で今年の菊の数も決定するんじゃが何か難しいのう〜〜。
どがいにしても今の作業の中心は コメント(0)読む・投稿する
どうしても菊の作業と云うのが主で畑にも今はこがいな様子に成っとる

之は手前側が先日ポット上げにした福助作りの苗で此の苗は月が変わって
八月には定植に成るんでそれまでは養生をして根を張らせていく事にせにゃあいかん
右側の物はだるま作りの苗でこれも同じ様に八月の定植に成るが
今年の苗は何もかにもと云う様に出来が悪いこがいな事も無いぞう
此の出来の悪いのは近年でも無い事で此の先が何時体どがいに成るのかと心配よ

之が全体ではないんじゃが手前側がミニ懸崖で向こう側にはドームとミニの盆栽が有る
今年は大きな物はあ数は少ないにして小さな物も多くしてみたんよ
どがいにしても体力は無くなるし年々菊作りも重荷に成って来るので
之からのだるま仕立ても数を減らして福助作りを出来るだけようけにして〜〜と
まあ思うだけなのじゃが月が変わぅたらもう最後の定植作業に成るんで
此の定植如何で今年の菊の数も決定するんじゃが何か難しいのう〜〜。
更新 2019年7月25日 19:57:42