こんにちは玉川の腰折れ天狗です宜しく
年寄の戯言(ざれごと)じゃけどが辛抱して見てね
2019年7月21日
今年のツバメの子 コメント(0)読む・投稿する
一番子はもう巣立って日も経ったんじゃが二番子が昨日からどがいにしたんか
巣立ちしようとしているんじゃろかとは思うんじゃが昨日だけでも五回程
今日も又巣から落ちて仕方が無いんで巣に戻したんじゃが
昨日は雨も降っとるんで巣立ちが出来んかったんかどうか解らんのじゃが
どうも四羽居たのが今は二羽に成っとる早く育ったものが巣立ちして
今の二匹は未だの様で最初の時の様に同じ日に巣立ちするだけでも無さそうじゃ
恐らくは今日はもう暗くなる事じゃし巣立ちもせんのじゃろうが
巣から落ちたら又巣に戻してやらにゃあいかん早う巣立ってくれんと困る
中々自然の中での子育てと云うのは巣から落ちると殆どが育たん様なと思うが
まあツバメと云うたら我が家の車庫の中に巣を構えたんで育ってくれたら嬉しいんよ
以前にはキジバトも巣を作って育てた事も有ったがやはり
自然に育ってくれて巣立ってくれるには嬉しいと思う

一寸暗かったがこれはへちまの実が大きく成って来たんで写してみた
柿の木に巻き付いているんで何処の向かって伸びるか解らんが
今年のたわしに使えそうなように思うんじゃが上手い事収穫が出来るかどうか??
去年は苗を買えず植える事が出来んかったので今年こそと思うとる

檻の中じゃあ無いんよ塀の中側の今日初めての花アメリカ芙蓉が咲いてくれた
此のハナは大きいなじゃが悲しいかな一日花でもう夕方にはしぼんでしまうが
畑にも有ったのに今年は芽が出ずじまいで絶えてしもうたんで
此の花の種が採種出来たらええが中々難しそうじゃ去年も結実をしてくれんかった
もし実はついて呉れたらとは思うんじゃがさてこれがどがいに成ってくれる事じゃろう。
今年のツバメの子 コメント(0)読む・投稿する
一番子はもう巣立って日も経ったんじゃが二番子が昨日からどがいにしたんか
巣立ちしようとしているんじゃろかとは思うんじゃが昨日だけでも五回程
今日も又巣から落ちて仕方が無いんで巣に戻したんじゃが
昨日は雨も降っとるんで巣立ちが出来んかったんかどうか解らんのじゃが
どうも四羽居たのが今は二羽に成っとる早く育ったものが巣立ちして
今の二匹は未だの様で最初の時の様に同じ日に巣立ちするだけでも無さそうじゃ
恐らくは今日はもう暗くなる事じゃし巣立ちもせんのじゃろうが
巣から落ちたら又巣に戻してやらにゃあいかん早う巣立ってくれんと困る
中々自然の中での子育てと云うのは巣から落ちると殆どが育たん様なと思うが
まあツバメと云うたら我が家の車庫の中に巣を構えたんで育ってくれたら嬉しいんよ
以前にはキジバトも巣を作って育てた事も有ったがやはり
自然に育ってくれて巣立ってくれるには嬉しいと思う

一寸暗かったがこれはへちまの実が大きく成って来たんで写してみた
柿の木に巻き付いているんで何処の向かって伸びるか解らんが
今年のたわしに使えそうなように思うんじゃが上手い事収穫が出来るかどうか??
去年は苗を買えず植える事が出来んかったので今年こそと思うとる

檻の中じゃあ無いんよ塀の中側の今日初めての花アメリカ芙蓉が咲いてくれた
此のハナは大きいなじゃが悲しいかな一日花でもう夕方にはしぼんでしまうが
畑にも有ったのに今年は芽が出ずじまいで絶えてしもうたんで
此の花の種が採種出来たらええが中々難しそうじゃ去年も結実をしてくれんかった
もし実はついて呉れたらとは思うんじゃがさてこれがどがいに成ってくれる事じゃろう。
更新 2019年7月21日 20:34:44