イガラ
イガラ ・・・
ハオコゼ → 山オコゼ = イラガ byヤッケ
2010年5月22日
石鎚 コメント(4)読む・投稿する
石鎚 コメント(4)読む・投稿する
石鎚山に登ってきました。
AM07:20くらいに今治駅を出て、桜三里(R11)から(R494)
石鎚スカイライン(県道12)で土小屋にAM10:01くらいに到着。
AM10:07くらいから登り始めました。


途中、雨が降りそうでしたが、なんとか、PM12:20くらいに
弥山(みせん、標高1,974m)
PM12:40くらいに
天狗岳(てんぐだけ、標高1,982m)

PM12:50くらいに
南尖峰(なんせんぽう、標高1,982m)に。



PM15:24くらいに土小屋に戻り、
伊吹山・子持権現山・瓶ケ森・西黒森方面の道を通って
R194で西条から戻りました。
AM07:20くらいに今治駅を出て、桜三里(R11)から(R494)
石鎚スカイライン(県道12)で土小屋にAM10:01くらいに到着。
AM10:07くらいから登り始めました。


途中、雨が降りそうでしたが、なんとか、PM12:20くらいに
弥山(みせん、標高1,974m)
PM12:40くらいに
天狗岳(てんぐだけ、標高1,982m)

PM12:50くらいに
南尖峰(なんせんぽう、標高1,982m)に。



PM15:24くらいに土小屋に戻り、
伊吹山・子持権現山・瓶ケ森・西黒森方面の道を通って
R194で西条から戻りました。
更新 2010年5月26日 22:38:34
登録タグ 石鎚山
2010年5月2日
雉も鳴かずば撃たれまい コメント(3)読む・投稿する
雉も鳴かずば撃たれまい コメント(3)読む・投稿する
畑の中の道を移動中、道路の真ん中にカラス発見。
黒々といい色のカラスだなぁと、近づいてみると、カラスじゃなくて、オスの雉でした。
畑の中に逃げ込んでいったので携帯を向けると、番いでいました。

見えにくいですね。
拡大。


黒々といい色のカラスだなぁと、近づいてみると、カラスじゃなくて、オスの雉でした。
畑の中に逃げ込んでいったので携帯を向けると、番いでいました。

見えにくいですね。
拡大。


更新 2010年5月2日 00:10:01
2010年5月1日
定期的 松山 はいから亭 コメント(3)読む・投稿する
夕御飯をはいから亭で、カレーのセットがから揚げセットよりも、強力なのを忘れていました。
クリームコロッケが食べたかっただけだから、クリームコロッケ定食にしておけばよかったです。
定期的 松山 はいから亭 コメント(3)読む・投稿する

夕御飯をはいから亭で、カレーのセットがから揚げセットよりも、強力なのを忘れていました。
クリームコロッケが食べたかっただけだから、クリームコロッケ定食にしておけばよかったです。
更新 2010年5月1日 00:08:01
次ページ(古い記事)
2019年6月
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
COUNTER: 000047418
RSS2.0
個人情報・著作権について