GIGAX開発・日々徒然
GIGAXの運営や開発等、あらゆる内容を書き込みます。
2008年9月27日
さいさいきてや! コメント(6)読む・投稿する
さいさいきてや! コメント(6)読む・投稿する
さいさいきて屋という名前の通り、再々いけませんが、時間が空いたので、ちょっとお邪魔しに行きました。
目的は、いろいろ。
まずは、SAISAICAFE(さいさい・カフェ)。
ケーキや軽食ができるんです。


上の写真は、SAISAICAFEの店長さんで、下の写真はケーキなどを作っている人。
よ〜くみるとわかるんですが、よく似てるでしょう?兄弟(といっても、男同士でないのだが)。ねーちゃんと、おとうと。
もりともさんから最終のブルーベリーが入ったということで、ブルーベリーのケーキもありました。
おとうとさんは「いちじく」「いちじく」とけっこう、自信作なのか、猛アピールでした。
あまり、お菓子類を食べない私なんですが、ちょっと一口かじってみたかったですね。
でも、昼食は、チキンのかつカレー。

ボリュームいっぱいで、ご飯がみえません。

この人物は、さいさいきてやの店長さん。
極早生のみかん販売が始まったので、その時の写真。
忙しい時間帯なので、あいさつ程度しか話できません出した。
また、ちょうどいい時間にお邪魔しますね。

これは、雲母(きらら)さんのパウンドケーキ
写真では分かりづらいですが、キャラメルや抹茶、ラム酒など何種類かあります。
きららさんって、パウンドケーキのような人です。
(見た目じゃなく、雰囲気のことですよ)

これは、今治産玉ねぎを使った、さいさいきて屋どれっしんぐ。
Cafeどれっしんぐの、今治バージョン。
醤油ベースの甘みのある健康ドレッシング。
なんにでもあうので我が家では、しょっちゅう登場。

これがうわさの「まこもたけ」。「ダケ」と濁らないのが正式な呼び名。
緑色の外側を軽くはがすと、中に白い部分が現れます。
その白い部分が可食部。
多少緑色の部分であっても食べられますが、白い部分の中央付近の食感がいいんですよね。
以上、さいさいきて屋さんからでした・・では、スタジオさん・・どうぞ!
ブログランキングに参加しています。
↓↓クリックをお願いします。

目的は、いろいろ。
まずは、SAISAICAFE(さいさい・カフェ)。
ケーキや軽食ができるんです。


上の写真は、SAISAICAFEの店長さんで、下の写真はケーキなどを作っている人。
よ〜くみるとわかるんですが、よく似てるでしょう?兄弟(といっても、男同士でないのだが)。ねーちゃんと、おとうと。
もりともさんから最終のブルーベリーが入ったということで、ブルーベリーのケーキもありました。
おとうとさんは「いちじく」「いちじく」とけっこう、自信作なのか、猛アピールでした。
あまり、お菓子類を食べない私なんですが、ちょっと一口かじってみたかったですね。
でも、昼食は、チキンのかつカレー。

ボリュームいっぱいで、ご飯がみえません。

この人物は、さいさいきてやの店長さん。
極早生のみかん販売が始まったので、その時の写真。
忙しい時間帯なので、あいさつ程度しか話できません出した。
また、ちょうどいい時間にお邪魔しますね。

これは、雲母(きらら)さんのパウンドケーキ
写真では分かりづらいですが、キャラメルや抹茶、ラム酒など何種類かあります。
きららさんって、パウンドケーキのような人です。
(見た目じゃなく、雰囲気のことですよ)

これは、今治産玉ねぎを使った、さいさいきて屋どれっしんぐ。
Cafeどれっしんぐの、今治バージョン。
醤油ベースの甘みのある健康ドレッシング。
なんにでもあうので我が家では、しょっちゅう登場。

これがうわさの「まこもたけ」。「ダケ」と濁らないのが正式な呼び名。
緑色の外側を軽くはがすと、中に白い部分が現れます。
その白い部分が可食部。
多少緑色の部分であっても食べられますが、白い部分の中央付近の食感がいいんですよね。
以上、さいさいきて屋さんからでした・・では、スタジオさん・・どうぞ!
ブログランキングに参加しています。
↓↓クリックをお願いします。

更新 2008年9月27日 18:38:48
[1]
2019年2月
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
COUNTER: 000443470
ブログランキングに参加しています。 ↓↓クリックをお願いします。

RSS2.0
個人情報・著作権について